KAORI ENDO
Textile/ Visual Artist
Kaori ENDO
Born in Osaka Japan 1989, based in Japan, Hanoi.
Education
2016 Ars Shimura, Organized by Shimura Hukumi
(An important intangible cultural asset holder of Tsumugi Ori in Kyoto)
2013 Bachelor of Textile, Okinawa Prefectural University of Arts
Exhibition
Selected solo exhibition
2019 「shiseido art egg 13」SHISEIDO gallery, Tokyo
2016 About A Ghost by , AI KOKO gallery,Tokyo
Selected group exhibition
2019 『OPEN SITE 2019-2020/「Expose the bush」』Tokyo Arts and Space(TOKAS), Tokyo
2019 "Art Center Ongoing presents/ TERATOTERA" The Musashino Cultural Foundation F2, Tokyo
2018 [Bangkok Biennial 2018『BARRAK : survibes』]White Line, Bangkok
「Month of Art Practice『Invisible/Visible』」Heritage Space, Hanoi
2016 Chronicle, Chronicle!, Creative Center Osaka, Osaka[-17’]
2014 Selected for the 36th Japan Textile Exhibition, Tokyo, Kyoto, Nagoya Museum
2013 Selected for the 68th New Takumi Crafts Exhibition, Tokyo, Kyoto Museum
Prize
2019 “shiseido art egg 13” shiseido art egg prize winner, Shiseido gallery , Tokyo
2019 ”VOCA Exhibition 2019 Prospects of Contemporary Art" Ueno Royal Museum, Tokyo
(Honorable prize Winner)
2014 The 26th Fuji Contemporary Japanese Calligraphy Exhibition, Osaka City Museum of Fine Arts
(Osaka Prefectural Governor Prize Winner)
遠藤薫 ENDO Kaori
1989年 大阪生まれ
2013年 沖縄県立芸術大学工芸専攻染めコース卒業
2016年 志村ふくみ(紬織, 重要無形文化財保持者)主催, 京都アルスシムラ卒業
<個展>
2015年 「DJもしもしの幽霊について」AIKOKOgallery(東京)
2016年 「幽霊について」AIKOKOgallery(東京)
2019年 『第13回 shiseido art egg 』資生堂ギャラリー (東京)
<グループ展>
2013年 「第68回新匠工芸展」東京都美術館(東京)/京都市美術館(京都)
『第53回日本クラフト展』六本木ミッドタウン(東京)
2014年 『第36回日本染織作家展』 東京都美術館 ,名古屋市美術館 ,京都市美術館
(東京, 名古屋, 京都)
2016年 「クロニクル、クロニクル!」CCO クリエイティブセンター大阪(大阪)[-’17年]
2018年 [Bangkok Biennal 2018『BARRAK : survibes』]White Line(バンコク、タイ)
「Month of Art Practice『Invisible/Visible』」Heritage Space(ハノイ、ベトナム)
2019年 『TERATOTERA祭り』Art Center Ongoing企画 武蔵野芸能劇場 (東京)
『OPEN SITE 2019-2020/「藪を暴く」展』トーキョーアーツアンドスペース (TOKAS) (東京)
『いのちの裂け目—布が描き出す近代、青森から』国際芸術センター青森 (ACAC)
<受賞歴>
2014年 「第26回不二現代書展」大阪府知事賞 大阪市立美術館(大阪)
2019年 『VOCA展2019 現代美術の展望─新しい平面の作家たち』佳作受賞 上野の森美術館(東京)
2019 『shiseido art egg 13』、shiseido art egg賞(大賞)受賞 資生堂ギャラリー(東京)
<その他>
2012年 「テクノうどん」青山CAY(東京)/ニューオーサカホテル(大阪)[音楽イベント企画・構成]
2015年 「パレ·ド·キョート/現実の立てる音」京都造形大学ART ZONE (京都)[音楽イベント企画・構成]
■遠藤薫インタヴュー/ Tokyo Biennale 2020-2021
https://note.com/tokyobiennale/n/n162a791dc607
■【文藝誌 群像 エッセイ】|第七七官界彷徨/遠藤 薫|tree 2020年
https://tree-novel.com/works/episode/adbfd746f0508106d4a3fef403d2b3b5.html
■ 動画『インタビュー 沢田サタ ”食べること、慣れること、忘れること”』遠藤薫、2020年
https://youtu.be/L21rQkdl9JU
※ACACで発表した作品「閃光と落下傘」のコンセプトである”爆弾と花火”について、代表作がベトナム戦争写真である青森の報道写真家・沢田教一の妻、沢田サタ(95歳)にお話を伺った。
■ 動画作品《私たちドーナツ、コーヒーカップ、チューブ、ユーチューバーズ》遠藤薫、2020年
京都文化博物館(京都歴史文化施設クラスター実行委員会)とセンサリー・メディア・ラボラトリーの共同企画「目を凝らそ 京都の路上で感じる、考える」の参加作品
※作中に遠藤がACACにて布団の材料を育てるプロジェクト「ドンジャ農園」のコンポストが登場する。
■ CINRA interview 遠藤薫 2019
■ SHISEIDO『花椿』 Converse with 尾崎世界観 遠藤薫 2019
Event
- Solo exhibition「shiseido art egg 13」SHISEIDO gallery, Tokyo / Kaori ENDOFri, Aug 30資生堂ギャラリー SHISEIDO gallery
- Artist Talk/ Kaori ENDO /The Aomori Contemporary Art Centre (ACAC)Fri, Aug 09国際芸術センター青森Aug 09, 2019, 5:30 PM – 7:00 PM国際芸術センター青森, 日本、〒030-0134 青森県青森市大字合子沢山崎152−6Date/ 9th (Fri) August 2019 17:30-19:00 Venue/ lounge of exhibition hall The Aomori Contemporary Art Centre (ACAC) Fee/ Free tel. 017-764-5200, e-mail. acac-1@acac-aomori.jp ・About this talk event→ http://www.acac-aomori.jp/workshop/emerging-talk-2/ ・About ACAC→ http://www.acac-aomori.jp
CONTACT
Hanoi Vietnam/ Osaka Japan